その他

12月のお休みのご案内
その他 · 2023/12/04
12月のお休み 定休日  毎週日曜日 臨時休業 11㈪18㈪ 年末年始休業12/31~1/3 年始営業 1/4㈭ 12月コラム 腎臓を守り補うことが大切な時期。 腎は寒さに弱い為、身体を温めるもの、腎を助ける食材の摂取が望ましいです。 おススメ食材 山芋・さつまいも・黒い食材(黒きくらげ、黒ゴマ、黒豆など)、小松菜、人参、豚肉、牡蠣、鮭など 12月はイベントが多い月ですが、暴飲暴食、冷たい物甘い物の食べ過ぎは、胃腸や腎臓に負担がかかり、免疫力も低下してしまいますので、「腹八分目」を心がけ元気に笑顔で新年をお迎えくださいませ。

8月のお休みのご案内
その他 · 2023/08/02
こんにちは! 今年の酷暑・・皆様いかがお過ごしでしょうか? 8月は真夏でありながら、暦の上では秋を迎える時期でもあります。 8/7 立秋 8/23 処暑 立秋を過ぎると理論上朝晩は若干涼しくなるようですが、この酷暑ではもはや関係なさそうですね・・ 処暑をすぎ、しばらくすれば暑さは一段落し、秋が訪れますが実際はまだまだ暑さが続きます。 東洋医学では8月を【耗気傷陰】の季節。 長引く暑さにより気血両虚になりやすく、身体的にも精神的にも疲れやすいのです。 消化機能が低下すれば免疫力も下がります。 暑いとついつい素麺や冷やし中華など冷たく食べやすい物を食べがちですが、胃が冷えすぎないように温かい味噌汁や野菜スープなどで冷えた胃を温めて養生しましょう。 また熱中症にならないようにエアコンや扇風機を上手に使用し無理なくこの酷暑を乗り越えましょう! 【8月のお休み】 定休日   毎週日曜日 臨時休業  14㈪・21㈪・28㈪ 皆様のご来店心よりお待ちしております

6月のお休みのご案内
その他 · 2023/05/31
6月のお休みと東洋医学コラム 【脾=胃】 6/21夏至 高温多湿の日本 東洋医学では「脾=胃」 ★脾 食物を消化吸収し、全身に送り届ける。湿が脾にたまるとその働きを阻害 〇食欲不振〇消化不良〇だるい〇疲れやすい ★食の養生 〇生食をしない 〇冷たい飲食物を控える 〇胃弱→消化の良い物、温かい物 〇むくみ→冬瓜、ハトムギ、小豆。 生姜、唐辛子と一緒に 〇食中毒→玉葱、韮、葱など殺菌効果のあるもの 〇入浴、ウォーキングなどで体の巡りを良くし、代謝を高め余分な水分=湿を汗として排泄する 〇脾の働きを弱らせる脂物、甘い物の食べ過ぎ注意 ★水滞(水毒)による症状 頭痛、頭重感、めまい、頻尿、膀胱炎、手足の冷え、むくみ、だるさ 〇脾に水滞る 胃もたれ、食欲不振、吐き気、下痢など消化器症状。消化力弱くなると疲れやすくなり身体がだるくなる 〇胸のあたりで滞る 水溶性鼻汁、痰、咳、喘鳴 【養生】 適度に体を動かす。 水分は一度に摂らずこまめに。 暴飲暴食避ける。 身体を冷やし過ぎずお風呂に浸かり身体を温める。 【6月のお休み】 定休日  毎週日曜日 臨時休業 5,12,26㈪

3月のお休みのご案内
その他 · 2023/02/28
早いものでもう2月も終わり・・ 花粉症の症状でご相談のお客様も多くなってきました。 【3月のお休み&花粉症養生法】 ①水分の摂り過ぎ注意 余分に余った水分はかえって鼻水が多く出てきます ②甘い物・冷たい物は避ける 甘い物は白血球の力が落ち、身体への異物侵入から守る力が弱くなります。冷たい物は胃腸に負担がかかり、胃腸が弱いと鼻病が治りづらいです。 ③肉・魚の3~5倍野菜を摂る 身体が酸性に傾くとアレルギー症状が起きやすくアルカリ性にすると治りやすい体質になります ④腸内環境を整える 免疫細胞の約7割は腸内に存在すると言われています。 ★腸内環境整えるもの ●乳酸菌 味噌・キムチ・納豆などの発酵食品 ●ビタミンD カツオ・鮭・干しシイタケ・しめじ等 ●DHA・EPA 炎症抑制。青魚に多く含まれる。逆にジャンクフード、マーガリンに含まれるトランス脂肪酸は花粉症を悪化 ●食物繊維 豆・芋・穀類・キノコ・海藻など。 和食中心、野菜たっぷりの食事がベスト! 【3月のお休み】 定休日  毎週日曜日 臨時休業 13㈪27㈪ 花粉症に悩まれている方はご相談くださいませ

2月のお休みのご案内
その他 · 2023/01/31
こんにちは! 2月のお休みと春の養生法のご案内 【春は肝】 24節気で2/4を「立春」暦の上では春の始まりです。 『寒の時期に起こりやすいトラブル』 ・アレルギー・眼疾患・精神的なバランスの崩れ・腰、膝などの痛み・頭痛・のぼせ・イライラなど・・ 2月は「陽」 自然界では動物が冬眠から目覚め、木々は芽吹き、人も陽気が増え新陳代謝も高まり、細胞も活性化されます。 肝・脾を考慮した食生活が望ましいです。 『春の養生法・食材』 ・肝に不足の血・津液を補う クコの実、黒ゴマ、牡蠣、蛤、イカ ・肝の働きを助け解毒 菜の花、春菊など旬の野菜 ・肝の熱を冷ます セロリ、春菊、苦みのある山菜類 春は気血が上昇し、肝の働きが活発に。環境の変化などによるストレス、睡眠不足で肝の負担が過剰に。 なかなか食事は大変という方は当店おススメの天然アミノ酸【コンクレバン】で手軽に肝臓ケアを、疲れストレスには【牛黄】がおススメです。 不調でお困りのことはノザワにご相談ください。 【2月のお休み】 定休日 毎週日曜日 臨時休業 6㈪13㈪27㈪

12月のお休みのご案内
その他 · 2022/12/01
こんにちは!クスリのノザワ福居です。体調を崩される方が増えてきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 冬「腎」五行「水」五悪「寒」と漢方学では言います。 寒さによって腎が弱ると老廃物が排出できなくなります。 膀胱、生殖器、ホルモン、免疫、骨、耳、脳など色々な器官に影響が出てきます。 目の下のクマ、寝汗をかく、耳が聞こえにくくなる、足腰が弱る、白髪が増える、全身のむくみなどは腎臓の機能が弱ったサイン。 養生法 ☆しっかり睡眠、夜更かししない ☆身体を冷やさない ☆温かい食事 ☆腎を補う食品を取り入れる  焼きミカン、黒ゴマ、黒きくらげ、黒豆、ヒジキ、海藻類、牡蠣、エビ、しじみ、くるみ、大豆、豚肉など。 【12月のお休み】 定休日  毎週日曜日 臨時休業 12/5㈪・12㈪・31㈯ 【今年もやります!年末抽選会!】 お客様に今年一年の感謝の気持ちを込めて💗 抽選期間:12/27~29 皆様のご来店心よりお待ちしております

10月のお休みのご案内
その他 · 2022/10/11
こんにちは!クスリのノザワ福居です。朝晩の温度差に身体が付いていけなく体調を崩される方が増えてきていますが、皆様はいかがお過ごしですか? 【秋】漢方の古典「黄帝内経」では秋になると全ての物の形(容)が定(平)まるという意味から、秋の3カ月の事を容平(ようへい)といい養生法を次のように述べてます。 「この季節には、鶏の寝起きのように早寝早起きをし、心安らかにし、悔やまず精神を落ち着かせ、秋の気が身体を損なうことのないように、やたらと動き回って肺を冷やさないようにする。もし、秋の冷えにあたり肺を冷やすと肺を損傷し、冬になって食物を消化しきれずに下痢をしたりします。」この時期長く寝ると、肺気が虚すといわれます。肺(呼吸器)が弱っている人にとって体を休ませすぎることは気の巡りをますます悪くするようです。 【10月のお休み】 定休日  毎週日曜日 臨時休業 3㈪10㈪17㈪ 22㈯ 福居休み 29㈯ 22㈯は野澤先生のご子息の結婚式でお休みをいただきます。 寒くなってきたので皆様お身体ご自愛くださいませ。

5月のお休みのご案内
その他 · 2022/04/27
こんにちは!クスリのノザワ福居です。 もうすぐ5月!GWの連休もありますね。 5月と言えば「五月病」という言葉を耳にしますね。 新入生・新社会人・新生活で緊張・頑張っていますが、一か月後長期休みに入り、連休後体調に変化が起こります。 「やる気が出ない」「疲れやすい」「イライラする」「頭痛・肩こり」「情緒不安定」等。 このような症状が五月病と言われています。 ストレスは肝を弱くします。 肝臓は大切な臓器。 「肝」は血液を貯蔵し、血流により体に栄養を送り、気の流れをスムーズにし、精神・感情の調節をする臓器でもあります。 上記のような症状の方に肝臓を元気にするおススメの商品を取り扱っております。 天然のアミノ酸「コンクレバン」 疲労困憊・旅行中に「コンクレバンゴールド」 ノンカフェインでご家族全員の健康維持におススメです。 【5月のお休みのご案内】 定休日   毎週日曜日 臨時休業 2㈪・5㈭・16㈪・30㈪ 5月は平日のお休みが多くなっております。 皆様のご来店心よりお待ちしております。

2月のお休みのご案内
その他 · 2022/01/31
こんにちは!クスリのノザワ福居です。 皆様いかがお過ごしですか? 先日社長と骨密度測定をしました。 二人とも運動不足のようで散々な結果に。。 筋力のない福居は『ながら運動』をしています。 ☆歯磨きしながらスクワット ☆茶碗洗いしながら足を左右後ろにヒップアップ体操 ☆髪の毛乾かしながらストレッチ など。。 大したことは出来ないのでやれることを気づいたらやるようにしています。 骨密度改善策としては、つま先立ちをしてからかかとをトントン落とす運動をすると骨粗鬆症の予防になるようですよ。 手軽にできるおススメの運動です。 【2月のお休みのご案内】 定休日   毎週日曜日 臨時休業  2/7(月)・21(月) 【漢方相談】 最近ご予約が集中し、ご希望のお日にちお時間をお取りできないことがございます。 ご予約の際には事前のご予約をおススメしております。 【アルビオン化粧品】 2/17まで新ファンデ・下地早期ご予約特典ございます。 皆様のご来店心よりお待ちしております。

1月のお休みのご案内
その他 · 2022/01/07
こんにちは!クスリのノザワ福居です。 新年あけましておめでとうございます。 1/6の雪がまだ7日になっても残っていますね。 路面凍結しているところもありますので皆様外出時にはお気をつけてくださいね。 1/7は一年の最初の節句「人日の節句」。7日に七草がゆを食べるのは、七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いが込められているそうです。 年末年始についつい食べ過ぎてしまった胃を労わるためにも是非七草がゆを食べて元気な一年をお過ごしくださいね。 【一月のお休みのご案内】 毎週日曜日    定休日 不定休㈪  1/10、24 になります なかなか良くならない病・不調は当店にお任せくださいませ。 ご予約はお電話・店頭にて受け付けております。 漢方相談は当日の予約が埋まっている日もございますのでご予約は事前のご予約をおススメしております。 アルビオン化粧品はいつでもお待ちしております!

さらに表示する